氾濫するメンクイズム
「人を見かけで判断してはならない」とは言うが,私たちは容姿を気にせずにはいられない。容姿の中でも,顔は特に重要だ。イケてるメンズ,イケメンという言葉があるように,顔がいい男性はもてる。顔がもたらす影響は異性にもてるだけではない,その人の社会的ステータスにさえも決定しうる。例...
トライポフォビア研究のまとめ'17
ぶつぶつしたものがビッシリ集まってたり,なんか虫とかがうじゃうじゃいるのを見ると,ちかっぱ気持ち悪いですよね。例えばフジツボとか,大量のアリとか。この気持ち悪さのことを集合体恐怖症またはトライポフォビアと呼びます。下の写真はトライポフォビアを引き起こすことでおなじみの蓮の花...
行動科学者はビデオを使い給え
という趣旨のコメントが出ていた。もっと具体的に言うと,少なくとも行動データ扱ってるような分野で研究報告をする際は,文字や低画質の静止画のみで説明されても方法が全然わからんことが多いので,ビデオで録画しておくことを勧める,という主張であった。これには確かに利点がいくつかある。...
でたらめ非対称性原理
心理学はとても誤解されやすい学問です。実証的に得られた知見を一般の方々に正確に伝えることが難しいのは他の学問と大きく変わらないのですが,そもそも一般的に広まっている「心理学観」が実態と大きくかけ離れていることが多いのです。この点については心理学教育や心理学的なサイエンスコミ...
不誠実は賢い???
2019/1/09 追記 本研究に関しては正確な追試でない可能性は残るものの,再現に成功したことが報告されています。ご参考までに。 ・Galang, A. J. R., & Henson-Morales, M. R. (2018, October 18)....
色のイメージが温度感覚にも影響する!?
「赤=温かい、熱い」「青=冷たい」というイメージは、多くの読者の中にあるのではないだろうか。自動販売機の「あったか~い」は赤い背景、「つめた~い」は青い背景に白い文字で書かれている。それは創作物のキャラクター性を表現する場合においてもある程度共通している。スーパー戦隊シリー...
赤と魅力
2019/1/09 追記 本研究に関しては以下のように繰り返し追試がなされていますが,再現性について明確な結論が出せる状態にありません(ほぼ負け確ですが)。この点についてご勘案の上,記事を御覧ください。 ・Peperkoorn, L. S., Roberts, S. C.,...
透明人間になったら不安を感じなくなる?
H.G.ウエルズThe Invisible Man (1897) という小説を知っていますか? ある科学者が自分の発明した薬物を飲んで透明人間になりやりたい放題悪さをするようになるという話です。人の目を気にしなくてよくなること。。。それは一体私たちにどのような影響を及ぼすの...
ナルシストは視覚における錯覚をしにくい?!
皆さんは,性格によって見えている世界が違うと考えたことがありますか? 例えば,「あの人は自己中心的で周りが見えていない!」というように,見えている世界が性格によって違うということを,私たちは経験上知っています。 今回ご紹介する研究は,ナルシストは視覚における錯覚をしにくいと...
チンパンジーはゲームが上手い?
皆さん,ゲームは好きですか?ゲーム 今,パズドラ,モンストなど世の中には沢山のゲームが存在しています。 もしかしたら,それらのゲームの中にはチンパンジーの方が上手なゲームがあるかもしれません!? そんなところで今回は,「チンパンジーにかくれんぼのコンピューターゲームをさせた...